K様(50代)
グッドリハ利用歴:9ヵ月
(2018年5月時点)
3年前に脳出血を発症
利用頻度:週2回
Q1 グッドリハを利用された経緯は何でしたか?
脳出血を発症してから様々なリハビリを受け、私自身でもリハビリを知っていく中で、
妻がインターネットで検索し、RE-Gaitを見つけました。歩行訓練中に麻痺側の足関節がスムーズに背屈を促してくれる装置に私も興味を持ちました。
そんな歩行支援ロボットRE-Gaitが使用できる施設はどこなのか、と調べる中でグッドリハを知ることになりました。
しかし、東京は多摩市にしかグッドリハが無いことを知り、送迎範囲外の為、
利用は不可能だと思いましたが、私の担当の訪問リハビリの理学療法士さんが、たまたまグッドリハ多摩の理学療法士さんと知り合いと聞き、更に興味を持ち、一度見学することを決意しました。
一度見学をした結果、私の「理想に近いリハビリ」を提供していたので利用をすることにしました。
現在は電車で通ってグッドリハを利用しています。
Q2 「理想に近いリハビリ」とは、具体的にどういった点で感じましたか?
私の場合は、「復職をする」という強い希望があったので、適切な機能訓練以外は必要性を感じていませんでした。
グッドリハはRE-Gaitはもちろんですが、他のリハビリ機器や運動の内容が考えられており、グッドリハは非常によくできた作りだと感じています。
Q3 グッドリハに期待することはありますか?
グッドリハでのリハビリを通じて、外出の機会と時間がものすごく増えました。
それにより、日々豊かに生活できるようになりました。
これからもグッドリハを利用する方々が笑顔になって、そういった生活を営めるような
施設であり続けてほしいと思います。
Q4 グッドリハで使用しているマシンはどう感じますか?
限られたスペースの中で、歩行をよくする目的に特化したマシンが厳選されていることに
好感を持っています。
その中で、特に『歩行支援ロボットRE-Gait」はよく考えられていますね。
Q5 グッドリハ を利用されて約9ヵ月間でお身体の変化は感じられていますか?
リハビリすれば急に良くなるというものではなく、「やらないよりはやった方がよいに決まっている」と思って継続しています。
パワーリハや歩行訓練を繰り返し行う中で、まずは持久力が明らかにつきましたね。
そして脚さばきとかはよくなってきている実感があります。今までより遠方かつ、
ある程度の人混みも歩ける様になりました。
復職に向けて更に頑張りたいと思います。